このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

NEWS
最新のお知らせ

  • NEW! 2025/5/11(日) 6/20(金)・21(土)体験会開催!

    6月20日(金)・21日(土)にかがやき道場の体験会を実施します!
    お得なご入会特典も御座いますのでこの機会に是非お問い合わせ下さい!
  • 2024/12/22(日) 第75回東京都空手道選手権大会

    12月22日(日)に第75回東京都空手道選手権大会が行われました。
    当道場から多数出場させて頂きました。
  • 2024/11/24(日) 第48回関東地区空手道選手権大会

    11月24日(日)に
    第48回関東地区空手道選手権大会が行われました。
    かがやき道場からは東京代表として2名が出場しました。
  • 2024/8/3(土)・4(日) 文部科学大臣杯 第66回小学生・中学生全国空手道選手権大会

    8月3日(土)・4日(日)に
    文部科学大臣杯
    第66回小学生・中学生全国空手道選手権大会が行われました。
    かがやき道場からは東京代表として2名が出場し、
    小学5年生女子個人組手でベスト32になりました。

礼儀・礼節を重んじて「楽しく成長」を理念に掲げる空手教室です

心と体の成長

【礼儀・挨拶・忍耐・集中・思考】
空手道とは、永年の歴史と伝統の中に培われ、単に勝負を究極の目的とするものではなく、日頃の厳しい稽古を通じてたくましい精神力と体力を育成し、バランスのとれた人格形成を図ろうとするものです。

仲間とのコミュニケーション
かがやき道場では、年長〜高校生までが在籍しています。
空手を始めて間も無い状態でも、周りの生徒が支え合いながら共に成長していきます。
自ら考え・動く行動力
「ただただ言われたことだけをやる」のはやらされてるだけだと思います。ある程度空手ができるようになったら、子供達が練習メニューを考え、子供達で練習を作っていく環境を作っています。

クラス・活動紹介

小平教室(金・土曜日)

【小川町一丁目地域センター】
初級・中級・上級すべての子供達がいる教室です。
「基本・形・組手」とみっちり稽古して、上達を目指します。
また、後半クラスは大会に向けても練習してます。

スクール概要

スクール名
日本空手協会 かがやき道場
場所・アクセス
場所:小川町一丁目地域センター
        
アクセス:東京都小平市小川町1丁目3045
     (西武国分寺線 鷹の台駅より徒歩20分)
開催スケジュール
金曜日  19:10~20:10(初級クラス)
     19:10~20:40(中級・上級クラス)

土曜日  18:00~19:00(初級クラス)
     19:00~21:00(中級・上級クラス)
入会方法
「体験申込フォーム」より入会希望の旨をご連絡・お申込みください

コーチ紹介

代表挨拶

一緒に空手をして強くなりましょう!

かがやき道場 代表 佐野 直輝        
世田谷学園高校→駒澤大学         

過去の成績
・内閣総理大臣杯第59回全国空手道選手権大会 高校生個人戦の部 優勝
・第55回東日本大学空手道選手権大会 男子団体組手 準優勝
・第63回全日本大学選手権大会 男子団体組手 ベスト8
                            等々・・・

指導実績
・文部科学大臣杯 第64回小学生・中学生全国空手道選手権大会 in高崎 出場
・文部科学大臣杯 第65回小学生・中学生全国空手道選手権大会 in福岡 出場
・文部科学大臣杯 第66回小学生・中学生全国空手道選手権大会 in静岡 出場
・第46回関東地区空手道選手権大会 in東京 出場
・第48回関東地区空手道選手権大会 in神奈川 出場
・第73回東京都空手道選手権大会 中学生個人組手 優勝
・第75回東京都空手道選手権大会 中学生個人組手 第3位

お問い合わせ

体験・ご入会の流れ

STEP 1
お問い合わせ
上記体験申込フォームからお問い合わせ下さい。
確認後ご返信させて頂きます。
STEP 2
体験開始
動きやすい格好でお越しいただき、実際に空手の練習を体験して頂きます。
ご質問等お聞きし、お答え致します。
是非ご入会ください。
STEP 3
練習開始
子供達と共に練習し、強くなりましょう!

メールアドレス

体験・見学無料ですので、お気軽にご連絡ください!!

アクセス

小川町一丁目地域センター

  • 所在地
    東京都小平市小川町1丁目3045
  • アクセス
    鷹の台駅 徒歩20分、車で7分